新着情報

実績紹介

大きな機械の小さなパーツ シャーリングのオイルタンク交換

大きな機械の小さなパーツ シャーリングのオイルタンク交換大きな機械の小さなパーツ シャーリングのオイルタンク交換

今回の修理は、「シャーリング」。

以前も別のお客様の工場で「シャーリング」の修理を行いましたが、今回は修理箇所が違うとのこと。さて、出張修理人は今回、何をどう修理してきたのでしょうか。

 

 

修理数日前 下見にて「シャーリング」とご対面

 

今回の修理、実は当Webサイトを通じてご連絡いただいた、新しいお客様です。

「出張修理人の軌跡」をご覧いただいた機械商社の方から、「栃木県のとある工場にあるシャーリングの動作がオカシイので、見てくれないか」とご連絡をいただきました。

シャーリングは本来、「手前→奥」の順番で刃が動くはずなのですが、 どうやら手前が動いていないとのこと。恐らく「クラッチが動いていない」可能性が考えられました。そこで、中島氏が下見としてお客様の工場に伺いました。

中島氏は、お客様の工場に到着して機械とご対面。どうやら、オイルタンクが寿命を迎え、機械全体にうまく油を供給できず、クラッチが動かなくなっているようでした。

 

 

何が原因でこうなった?

 

シャーリングのオイルタンクは、機械全体の大きさからすると小さ目のパーツですが、機械全体へオイルを供給するプロパーユニットは、機械にとっては大事なパーツ。機械そのものは電気で動きますが、オイルがしっかりと流れないと、どこかで目詰まりを起こしてしまいます。

必要な時にオイルが供給されなければ、機械は摩耗し、壊れてしまいます。オイルを血液に例えるなら、オイルタンクは体全体に血液を送り出す、心臓のような役割があるのです。

今回のシャーリング、何とかポンプを回すと、一応オイルは流れます。しかし、プロパーユニットから出ていくのは、ほんの数適。これでは、機械の右側で回っている「軸」へ、十分なオイルを供給することができません。

<いつ見ても「デカい!」と思わせるシャーリング>

 

そもそもこのシャーリングはかなり働き者の機械で、ほぼ半世紀くらいは働いてきたようです。しかしこまめに動かしていないとオイルが詰まってしまい、上手く流れなくなります。今回の原因はこのあたりにあるようです。

一応、少しずつはオイルが供給されてはいますが、今の状態のまま修理しない場合、軸やスライドが摩耗し、焼き付いてしまう可能性があります。つまり、機械そのものが寿命を迎えてしまうわけです。自動車でいえば、オイル無しで運転しようとするのと一緒。オーバーホールするという手もありますが、恐らく高級外車くらいの費用がかかってしまいそうです。

中島氏は「目に見える問題箇所はまず直そう」ということで、新しいオイルタンクを注文。入荷したらすぐに修理することになりました。

 

 

修理当日 手先が器用って素晴らしい

 

さて、オイルタンクを注文してからおよそ2週間、やっと入荷したタンクを持って、中島氏は再びお客様の工場へ向かいました。

ところで、このシャーリングは前述の通り、すでに半世紀くらいは働いている機械です。まったく同じポンプを入手することはできませんでした。

しかしここからが中島氏(出張修理人たち)のスゴイところ。シャーリングのメーカーからではなく、まったく別のパーツメーカーから、ほぼ同サイズで同等の機能を持つポンプを取り寄せていました。

というわけで、サクサクと修理を進めていく中島氏。

機械全体は使用感が満載なのですが、新しいタンクとともに交換するパーツはとてもピカピカ!「新品感」が漂っていました。

<機械全体へオイルを分配するプロパーユニット>

 

オイルを分配していくプロパーユニットの交換作業は、なかなか細かい作業が続きます。

……ん?何となく、この金ピカなネジ?は見たことがあるような…?

そういえば、椿さんが最初に出張修理人を取材したときも、何となくこんな部品を見たような気が。試しに中島氏に聞いてみると…

なるほど!また一つ、何となく賢くなった気がしました。

 

そんなことをしている間に、タンクの交換作業も無事終了です。お客様立ち合いの下、しっかりと動作確認をして、今回の修理は完了しました。

今回も、お疲れ様でした!